学芸学部ジョイントプログラム「地球を守るあらわし方 FROM NOW ON」

地球を守るあらわし方 FROM NOW ON

地球を守るあらわし方
FROM NOW ON

学芸学部ジョイントプログラムとは
同志社女子大学学芸学部の学生が、ミニカンファレンスを企画・運営・開催する秋学期科目です。
2024年度は、デザイナーとしても活躍する髙木毬子教授(メディア創造学科)のもとで環境問題に触れながらカンファレンスを作り上げていきます。

今年度のテーマは「環境×コミュニケーション」
現代社会が抱える様々な環境問題について、私たちひとりひとりが意識や行動を変えることで持続可能な未来への一歩を踏み出すことができるのではないでしょうか。
このカンファレンスでは環境保全に対するアイデアを共有し、環境への意識を高めることを目的としています。
このカンファレンスでは講演会や体験型の企画など、様々なプログラムを企画しています。
皆様のご来場お待ちしております。

INSTAGRAM https://www.instagram.com/_FROMNOWON2024

カテゴリー
イベント
展示期間
2024年12月22日(日) 10:00〜17:00
場所
同志社女子大学 京田辺キャンパス
ゲスト
Juli Gudehus
松下 悦子(学芸学部音楽学科教授)
カナール ミラン 波志海
長谷川 陽菜
大谷 理化(NO YOUTH NO JAPAN)
木村 真奈美 (NO YOUTH NO JAPAN)

NEWS ARCHIVE

EVENT TOPICS

【souzou】メディア創造学科企画展 VOL.7

柳沢豊氏講演会『エンターテインメントとテクノロジー』

Icon spell – a global visual language Exhibition

増本 衞氏講演会『空飛ぶメディア「ドローン」で描く、未来のまちづくり』

2023年度グラフィック・WEB基礎演習成果展「デザインのABCグラフィック研究、●▲■から文字へ」