- カテゴリー
- 作品展示
- 会期
- 2014年11月18日(火) ― 2015年2月9日(月)
各展示会期は展示作品詳細にてご確認ください
- 会場
- 同志社女子大学 知徳館1階C163 mscギャラリー
- 展示内容
- 映像・ブックデザイン・アニメーション・インスタレーション etc.
- お問い合わせ
- 同志社女子大学 学芸学部 情報メディア学科事務室 TEL: 0774-65-8635
展示作品
- 展示期間:2014年11月18日―11月25日 (土日祝休館、ただし24日は開館)
11/18-20 9:30-19:30、11/21 9:30-16:30、11/24-25 9:30-19:30
- ring(映像・ミュージックドラマ) / 山中綾乃
- ある楽曲をテーマにしたミュージックドラマです。私が初めてこの楽曲を聴いたときに頭の中で描いたものを映像で表現してみました。これから迎える季節を感じながら、音楽と映像を楽しんでもらえればと思います。
- 展示期間:2014年11月27日―12月4日 (土日休館) 9:30-19:30
- 空創書房(ブックデザイン・インスタレーション) / 深江尚実
- この世には存在しない、想像上の本のみを取り扱う空創書房。店内に並ぶ架空のブックデザインを手がけました。本の内容はあなたの想像次第。空想ならぬ、“空創するデザイン”をお楽しみください。
- 展示期間:2014年12月8日―12月15日 (土日休館) 9:30-19:30
- ミニッキオ(アニメーション/ゲーム/学習/Flash) / 後藤貴子
- 童話「ピノキオ」の物語をモチーフにした子供向けのFlashコンテンツです。アニメーションとミニゲームのパートがありゲームをクリアすることでストーリーが進み、楽しみながら学べる内容になっています。
- ぱくぱく英単語(英単語帳) / 江原あさひ
- 食事は味付けがないと、おいしくありません。英単語も同じです。無機質な文字の並びは、もう憶えきれない!ギャグあり、語呂合わせありの、イラスト付き単語帳で英単語を楽してパクパク憶えよう。
- どっと絵し~る・くりえいと(Java/ドット絵/シール印刷) / 森岡沙織
- ユーザーにドット絵作成を楽しんでもらい、且つそれを身近に感じてもらうために自分で書いた絵を印刷できるようなプログラムを作りました。高画質な画像が一般になる現在、昔懐かしいドット絵に触れてみませんか?
- ぷらす まいなす 最後は+(本) / 金時実紗子
- “短所と長所は紙一重”と言われるように、ネガティブな言葉はポジティブな言葉に言い換えることができます。あなたが短所だと思っている部分は、もしかしたらあなたの“個性”なのかもしれません。
- 展示期間:2014年12月17日―12月26日 (土日祝および25日は休館)
12/17-22 9:30-19:30、12/24,26 9:30-16:30
- 白雪姫 ~林檎と鏡の世界~(イラスト/雑貨) / 山口愛未+安井理央
- 童話・白雪姫を全体のテーマとして掲げ、白雪姫と女王を各々のモチーフとし、それぞれ自由にイラストや雑貨を制作しました。白雪姫の世界を2人の異なる感性で独創的に表現した作品をお楽しみください。
- 展示期間:2015年1月6日―1月14日 (土日祝休館) 9:30-19:30
- 回顧展(映像インスタレーション) / 上野紗綾+岡村幸歩+古澤南帆
- 「好きなものばかり閉じ込めた世界では生きていけない。」水槽から放り出された海の中。わたしは藻掻きながら、水の調べにのせて回顧する。少女が大人になるということを考える映像インスタレーション作品。
- 展示期間:2015年1月16日―1月23日 (土日休館) 9:30-19:30
- sea of dwc(イラスト/アクリルガッシュ) / 國分瑛子
- 大小様々なキャンパスにアクリルガッシュで海の動物を描きました。展示を見ることによって少しでも水族館に行った気持ちになり、癒されていただければと思います。
- 展示期間:2015年2月2日―2月9日 (土日休館) 9:30-16:30
- 春夏秋冬(ポスター/A2/シルク印刷) / 中村響子
- 展示のテーマは“楽しい”です。パッと見て、ジッと見て、考えて、楽しくなれるようなイラストをメインとして、様々な楽しい要素をいれたいと考えています。フラッと立ち寄って頂けたら嬉しいです。
REPORT
2014年11月18日(火) ~ 2015年2月9日(月)の期間に、2014年度同志社女子大学情報メディア学科学生公募展『ART DRESSER』が開催されました。
学生から作品案を募集する学生公募展。企画が通ればmscギャラリーの空間を利用して、自身の作品をのびのびと展示することが出来ます。今年は7グループ13名が参加し、期間中に順番に展示を行いました。展示内容は、映像、インスタレーション、デザイン、ゲーム、イラストと、個性的な作品が揃いました。