映像制作ワークショップまつり2021【マルチオーディオ編】
- 2021.08.20
- 2021年度, アーカイブ, ワークショップアーカイブ
同日開催を予定していた【カラーグレーディング編】は都合により中止になりました。 映像制作ワークショップまつり2021【マルチオーディオ編】 講師 松陰信彦氏 開催日時 2021年10月6日(水)16時......
REPORT >同日開催を予定していた【カラーグレーディング編】は都合により中止になりました。 映像制作ワークショップまつり2021【マルチオーディオ編】 講師 松陰信彦氏 開催日時 2021年10月6日(水)16時......
REPORT >映像制作ワークショップまつり2021【After Effects編】 映像制作に関わるワークショップ 第二回「After Effects(アフターエフェクトワークショップ)編」では初心者を対象にAdo......
REPORT >映像制作ワークショップまつり2021【撮影編(演出・撮影・照明・録音)】 映像制作に関わるワークショップを開催します。 第一回は「撮影編」として演出、撮影、照明、録音を学びます。 ※第二回は「Afte......
REPORT >はじめてのUnity体験ワークショップ 初心者向けのUnityゲームの作り方入門です。 広く使われているゲーム開発エンジン「Unity」でゲーム制作を行います。 簡単な衝突ゲームを題材にUnityでの......
REPORT >映像ワークショップまつり2020【撮影編(撮影・照明・音声)】 例年は対面で行っているワークショップですが、 今年度は対面での開催ができないためオンデマンド型としました。 同時に「After Effe......
REPORT >映像ワークショップまつり2020【After Effects編】 例年は対面で行っているワークショップですが、 今年度は対面での開催ができないためオンデマンド型となっています。 同時に「撮影編(撮影・......
REPORT >ゲーム開発エンジン「Unity」体験ワークショップ 講師 森 巧尚氏(フリープログラマー,ゲームデザイナー) 開催日時 2019年10月19日(土) 10:00-17:00 場所 京田辺キャンパス メ......
REPORT >映像ワークショップまつり2019【カラーグレーディング編・マルチオーディオ編】 映像制作に関わるワークショップを開催します。後半の部は「カラーグレーディング」と「マルチオーディオ」を学びます。 カラー......
REPORT >映像ワークショップまつり2019【After Effects編】 映像制作に関わるワークショップ 後半の部は「After Effect(アフターエフェクトワークショップ)編」として 「モーションタイポ......
REPORT >映像ワークショップまつり2019【撮影編(撮影・照明・音声)】 映像制作に関わるワークショップを開催します。前半の部は「撮影編」として撮影、照明、音声を学びます。 2日間連続で開催のため、両日とも参加......
REPORT >映像ワークショップ 【撮影編】 ビデオカメラをつかった撮影の基礎、マイクをつかった録音の基礎 カテゴリー ワークショップ 講師 山本 輝(メディアサポートセンター) 開催日時 2019年5月18日(土......
REPORT >第四回 After Effects編 講師 清水久美氏(mscスタッフ) 開催日時 2018年7月22日(日)10時〜17時(予定) ※日程が変更になりました 集合場所 メディア演習室2(C162) ......
REPORT >第三回 カラーグレーディング編 講師 武村敏弘氏(本学嘱託講師・映像カメラマン) 開催日時 2018年7月4日(水)15時〜20時(予定) 集合場所 メディア演習室2(C162) 参加資格 メディア創......
REPORT >2017年度 情報メディア学科ワークショップ 第二回 撮影編・照明編 講師 安田 真奈氏(映画監督・脚本家) 開催日時 2018年6月9日(土) 10時〜17時(予定) 集合場所 C132教室 参加資......
REPORT >映像ワークショップ 【撮影編】 ビデオカメラをつかった撮影の基礎、マイクをつかった録音の基礎 カテゴリー ワークショップ 講師 山本 輝(メディアサポートセンター) 開催日時 2018年5月19日(土......
REPORT >メディア創造学会プロジェクト主催ワークショップ 「アナログゲームって、なに?」 開催日時 2018年5月23日(水)15時〜18時(予定)2018年5月30日(水)15時〜18時(予定)参加無料、事前......
REPORT >例えばスーパーマーケットでは、面白いレタリングを度々目にします。そういった場所で見かける手書きの文字には自由があります。 このワークショップでは、タイポグラフィとレタリングを研究・実践します。 「レタ......
REPORT >文字デザインワークショップ「文〜字ぃくつフェルト〜」 カテゴリー ワークショップ 講師 大日本タイポ組合(秀親氏・塚田哲也氏) 開催日時 2017年12月2日(土)10:00〜17:00 内容 ニード......
REPORT >デジタル化が進む時代にもかかわらず、形のある、紙製の本を好む人は増加傾向にあると感じています。紙の本は、ページをめくるごとに言葉とデザインの対話(インターアクション)が展開し、紙の色、匂いや手触り、本......
REPORT >映像ワークショップ 【撮影編】 ビデオカメラをつかった撮影の基礎、マイクをつかった録音の基礎 カテゴリー ワークショップ 講師 山本 輝(メディアサポートセンター) 開催日時 2017年5月20日(土......
REPORT >2022年度のイベント・レポートは
「学科イベント」でご覧いただけます。