EVENT

産学連携伝統文化振興プロジェクト「Know the Spirit of Noh」発表会を実施

産学連携伝統文化振興プロジェクト「Know the Spirit of Noh」 学芸学部メディア創造学科関口英里教授のゼミでは、2008年度から毎年、産学連携プロジェクトとして、京都の伝統文化を新時......

INFORMATION > REPORT >

ドラマ制作ワークショップ’24

ドラマ制作ワークショップ’24 【演出+撮影編、カラグレ+編集編、MA編】 ドラマ制作に関わるワークショップを開催します。 すべてのワークショップの応募締切は5月31日(金) 16:30で......

INFORMATION > REPORT >

それから vol.2 『みる かく ふれる』

大学の授業で初めてグラフィックデザインを知り、特に興味を持ったのが文字でした。コロナ禍を機に自主制作をはじめてから、じっくり見て味わったり、書いて楽しんだりと、いろいろな視点から文字というものに向き合......

INFORMATION > REPORT >

増本 衞氏講演会『空飛ぶメディア「ドローン」で描く、未来のまちづくり』

空飛ぶメディア「ドローン」で描く、未来のまちづくり この講演では、ドローン技術の多様な社会的応用を映像事例を通じて紹介します。災害支援、エンターテインメント、インフラ点検、物流といった分野での実用例か......

INFORMATION > REPORT >

2023年度グラフィック・WEB基礎演習成果展「デザインのABCグラフィック研究、●▲■から文字へ」

2023年度「グラフィック・WEB 基礎演習」受講生が最終課題で制作した作品の中から、選抜した30作品を展示します。 授業では、まずグラフィックにおける基本の形〈丸・三角・四角〉それぞれの特徴を活かし......

INFORMATION > REPORT >

メディア創造学科 2024年度 新入生オリエンテーション

カテゴリー その他 開催日時 2024年4月3日(水)、4月5日(金) 場所 同志社女子大学 京田辺キャンパス 参加者 メディア創造学科1年次生、オリエンテーションリーダー24名、メディア創造学科教職......

INFORMATION > REPORT >

【souzou】メディア創造学科企画展 VOL.7

【souzou】メディア創造学科企画展 VOL.7 幼い頃に不思議に思ったことを遠慮なしに聞き、 周りの人を困らせた思い出はありますか?答えが1つかえってきて、 またそれも次の質問につながり、 永遠......

INFORMATION > REPORT >

関口ゼミ産学連携ブライダルプロジェクト「幸せのお茶合わせ~祝茶で乾杯~」発表会

「幸せのお茶合わせ~祝茶で乾杯~」 学芸学部メディア創造学科関口英里教授のゼミでは、株式会社TNCブライダルサービス様の監修により、結婚式の企画を考案する「ブライダルプロジェクト」を2008年度から毎......

INFORMATION > REPORT >